大会名 |
第4回悠久の森ランニング大会 |
開催日 |
2019年8月25日(日)小雨決行 |
会場 |
清流の森大川原峡キャンプ場 |
主催 |
悠久の森ランニング大会実行委員会 |
主管 |
曽於市陸上競技協会 |
後援 |
曽於市、曽於市教育委員会、曽於市体育協会、南日本新聞社(予定) |
参加資格 |
- 健康な方で、出場する部門の距離を完走できる体力のある方。
- 大会のルール・マナーを遵守できる方。
- 所定の方法により申し込み、指定期日までに参加料を納入された方。
- 18歳未満の方は、保護者の同意が必要です。
|
種目・部門 |
9km
部門 |
種目 番号 |
部門 |
種目 番号 |
高校~29歳男子 |
1 |
高校~29歳女子 |
6 |
30歳代男子 |
2 |
30歳代女子 |
7 |
40歳代男子 |
3 |
40歳代女子 |
8 |
50歳代男子 |
4 |
50歳代女子 |
9 |
60歳以上男子 |
5 |
60歳以上女子 |
10 |
5km
部門 |
種目 番号 |
部門 |
種目 番号 |
中学男子 |
11 |
中学女子 |
18 |
高校男子 |
12 |
高校女子 |
19 |
18~29歳男子(高校不可) |
13 |
18~29歳女子(高校不可) |
20 |
30歳代男子 |
14 |
30歳代女子 |
21 |
40歳代男子 |
15 |
40歳代女子 |
22 |
50歳代男子 |
16 |
50歳代女子 |
23 |
60歳代以上男子 |
17 |
60歳以上女子 |
24 |
3km
部門 |
種目 番号 |
部門 |
種目 番号 |
小学男子 |
25 |
小学女子 |
28 |
中学男子 |
26 |
中学女子 |
29 |
一般男子 |
27 |
一般女子 |
30 |
|
参加料 |
一般・・・・・3,000円
高校生以下・・1,500円 |
定員 |
5km、9km・・・600人
3km・・・・・・200人
合計800人 |
選手受付 |
大会当日7時30分から8時30分まで |
競技時間 |
開会式・・・8:50~
3km・・・9:00~
5km・・・9:05~
9km・・・9:20~ |
全種目着順及び記録 |
全種目自動計測(チップ)でタイム・着順を測定します。
各部門3位まで集計が出来次第表彰いたします。 |
表彰 |
賞 |
対象 |
各部門共通 |
各1位~3位まで |
特別賞 |
①シルバー賞 (男・女) |
大会当日75歳以上で完走した方。※9kmの部のみ。 |
②遠来賞 |
遠くから出場された方。 |
|
誓約項目 |
参加者は下記の誓約項目に同意の上、お申し込みください。
- 健康管理には十分に注意を払い、本大会にそなえて医師の診断を受け、体調を万全にして本大会に参加してください。
- 大会中に発生した傷害事故については、大会にかけられた傷害保険の範囲内とし、その他の一切の責任は負いません。
- 貴重品については、自己の責任において保管し、盗難・紛失等の責任は、一切主催者では負いません。
- 肖像、氏名などが予告なく大会に関する広告物全般、および報道、情報メディアにおいて使用する場合があります。
|
申込時の注意 |
- 原則として1人1種目の出場となります。
- 事務局への持ち込みでお申し込みができる時間は平日8:30~17:00までです。
つり銭のないようにしてください。
|
大会当日の注意 |
- 受付でゼッケン、参加賞を配布します。
- 記録個人の完走証は順位、タイムを記入して配布します。(完走証は当日のみ配布を行い、終了後の郵送は行いません。)
- 参加者は1人1種目とします。
- 大会当日は、健康保険証または健康保険証のコピーを持参してください。
- 競技中の事故については応急処置のみ主催者で行いますが、それ以外の責任は負いませんので各自十分注意してください。当日、体調が少しでも悪い場合は勇気をもって出場を辞退してください。
- 申込受付後の返金並びに種目の変更はできません。
- 天災等やむを得ない事情で大会が中止となった場合は、返金はいたしません。
- 大会会場の手前に駐車場を設け、駐車場から会場まではシャトルバスを運行します。会場内への車の乗り入れは一切できません。会場周辺の迷惑駐車は、大会運営の妨げになります。迷惑駐車は絶対にしないでください。
- 受付を済まされた後に「走らない方」はチップ(計測タグ)を受付に返却してください。返却の際は必ず、ゼッケンナンバーをお伝えください。チップ(計測タグ)の紛失は1個につき2,000円の自己負担となります。
|